New report

2008年08月11日

日本キてる

【デッキ集】WORLD CHAMPIONSHIP2008ヘッドライン

遊戯王フロンティアより。キロスさんいつも迅速な情報公開お疲れ様です。
予選突破した8名のプレイヤーの中にグリフィスさん、チャミさん、グッチさんの3名が。
これだけでも凄いのに、グリフィスさんが世界1位、チャミさんが世界3位との事。二人ともおめでとうございます。

カードプールも制限も違う環境で戦い抜いて勝ち取った勝利ですね。
世界大会参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした
posted by けーあい(K・I) at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年08月03日

制限改定予想

予想するだけならタダ!

無制限→禁止
《アルカナフォースXXI−THE WORLD》
関東選考会でWTODが暴れてるし、《八汰烏》や《刻の封印》などのドローフェイズスキップカードが禁止カードになってるなら、ターンそのものをスキップする可能性があるこのカードが引っ掛かってもおかしくはない・・・はず。

制限→禁止
《混沌の黒魔術師》
1キルサポートになり過ぎ。いい加減禁止行ってください。

《次元融合》
1キルサポートになってる上に、海外では既に禁止カード。
これなら日本でも禁止カードになってもおかしくないでしょ。

《早すぎた埋葬》
《氷結界の龍 ブリューナク》とのコンボが余りにもクソ過ぎる。
《アームズ・ホール》ですぐ拾えるなら大元のこのカード自体使えなくすれば・・・?


無制限→制限
《裁きの龍》
アドバンテージ無視し過ぎじゃろうがい。

《ダーク・アームド・ドラゴン》
《裁きの龍》より可愛く見えるけどやっぱり・・・ね。

《オネスト》
手札からかっ飛んできて戦闘結果を引っ繰り返すのは流石に強い。
モンスターだから殴りにいけるし壁にもなるってのがまたおかしい。

《レスキューキャット》
シンクロを売りにきてるコナミとしては、《X−セイバー エアベルン》よりはこっちに掛けてきそう。
流石に暴れすぎたでしょ。。。

《異次元からの帰還》
日本であんまりみないけど海外では制限カードだからなぁ。


無制限→準制限
《邪帝ガイウス》
流石に強い。邪魔なカードをモンスター・魔法・罠問わず除外出来て2400で殴れてダメージまで入る万能さ。

《剣闘獣ベストロウリィ》
《剣闘獣ガイザレス》にかけるなら制限だけど、エクストラデッキ最大15枚にルール制定した意味が無い。
エクストラパックの《スレイブタイガー》封入を考えるとまだまだ剣闘獣は暴れそうなのでこの辺で。

《大寒波》
このカード撃った後に出てくる《裁きの龍》《ダーク・アームド・ドラゴン》《剣闘獣ガイザレス》《氷結界の龍 ブリューナク》に規制入れれば問題ないと思うけど、流行ってるからこの辺に収まりそう。
制限までいくと罠が横行しそうだし。

《アームズ・ホール》
《早すぎた埋葬》禁止になればどうでもよさそうだけど。


禁止→準制限
《突然変異》
エクストラ15枚制限=シンクロモンスターでもういっぱいいっぱい=融合モンスター積むスペース無くね?
これなら・・・! と言っても《神獣王バルバロス》が《サイバー・ツイン・ドラゴン》《ガトリング・ドラゴン》に化けると嫌だなぁ。


禁止→制限
《魔導戦士 ブレイカー》
禁止と制限行ったり来たりしてるけどそろそろこの辺で収まってくれませんか・・・?

《聖なる魔術師》
帰ってきてー!って思うんですが《死者蘇生》回収されるとウザいか。

《リビングデッドの呼び声》
《死者蘇生》そのままで《早すぎた埋葬》禁止、《リビングデッドの呼び声》制限なら《死者蘇生》がとても優良カードに見えます。


制限→準制限
《風帝ライザー》
《邪帝ガイウス》と合わせて《風帝ライザー》も準制限とかどうでしょう。


制限→無制限
《抹殺の使徒》
3枚積むかっつーとどうかねぇ。《ライトロード・ハンター ライコウ》やら《聖なる魔術師》カッ飛ばせると思えば。


準制限→無制限
《光と闇の竜》
何でお前準制限やねんその1

《D−HERO ディアボリックガイ》
何でお前準制限やねんその2
《ダーク・グレファー》のコスト筆頭になりそうですけど。

《ネクロフェイス》
何でお前準制限やねんその3


候補に挙げなかった《氷結界の龍 ブリューナク》とか《剣闘獣ガイザレス》とかは、エクストラ15枚までのルールを考慮して。
後は《Allure of Darkness》が気になるところ。海外では準制限だけど日本での登場は9月制限になってからだしスルーされるんだろうなぁ。
posted by けーあい(K・I) at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年08月02日

遊戯王バトン

道明寺さんのとこから拾ってきました。

続きを読む
posted by けーあい(K・I) at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年07月20日

茨城チャンピオンシップ詳細

日時
7/20(日)9:30〜19:30

場所
水戸市国際交流センター

大会形式
予選4回戦スイスドロー
上位8名で決勝トーナメント

人数制限
56名まで。先着順になります。別記事で登録完了済みの方を公開します

参加方法
こちらのブログ若しくは運営サイドのブログにコメント欄からHNと参加意思表示をお願いします

参加費
1000円 受付時に徴収します


参加賞品
3枚入りオリジナルパック

入賞賞品
1位
PSPブルーメタリック バリューパック
+クロスローズオブカオス1BOX

2位
クロスローズオブカオス2BOX

3位
クロスローズオブカオス1BOX

予選スイスドロー終了後サブイベントあり

運営陣と景品を賭けガンスリ

19:30閉会式後解散。二次会あり

【重要】参加者各位【必読】
【会場を使用する上での注意点・利用規約】
・盗難防止の為、荷物・デッキはできるだけ自身で持ち歩くようにして下さい。当日盗難等の被害に会われた場合、捜索の協力は致しますが責任は一切負いません事をご了承下さい。

・上記の理由により、観戦のみでの参加の方は申し訳ございませんがご遠慮いただきます。

・他の施設利用者もおりますので会場内で常識の範疇を超えた大声を上げる、奇声を発する等の行動はおやめ下さい。

・大会会場室内でのトレードは可ですが、廊下・施設外でのトレードは禁止致します。

・当日会場室内での飲食は可と致しますがゴミがでた場合は各自でお持ち帰り下さい

・以上の注意点を守れなかった場合、その他にもトラブルが発生した場合には当事者になんらかのペナルティを課します。

・当「茨城チャンピオンシップ」に参加される方々は原則的に以上の利用規約に同意の上での参加とさせていただきます。
posted by けーあい(K・I) at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年07月19日

茨城チャンピオンシップ 使用デッキ記入シート

ICS.xlsx
ICS.xls
茨城チャンピオンシップ参加希望者は、可能であれば事前にこのデッキ記入シートをプリントアウトし、メイン・サイド・エクストラを正確に記入しておいて下さい。
(Microsoft Office Excelを使用しています。もちろん当日会場でも当シートは配布します。)


(デッキシート作成にあたり、遊戯王フロンティア様のデッキ記入シートを参考にさせて頂きました。)

こんなんでどうでしょ?>道明寺さん
posted by けーあい(K・I) at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年07月07日

CGIでたまにやる事

ゴロゴロしながらやると何時の間にか寝てて、気付いたらタイムオーバー。


目が覚めて他のプレイヤーが対戦してる画面を見ると、「アーッ!」って思います。何度も。
posted by けーあい(K・I) at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年06月29日

西日本選考会終了

東日本に続いて西日本の選考会も終わりました。1位剣闘獣、2位〜4位猫シンクロでした。

1位のグリフィスさんはゲームに続いてカードの代表、W代表とかもう・・・
3位に茨城のエースゆーまくんが、4位にぽけたんが入賞。皆さんおめでとうございます!
3位決定戦見たかったなー、シングルだったとは言えこの二人が対戦してるとなるとw
seventhくんもベスト16と大健闘。やるやんけ! そして出場者の皆さんお疲れ様でした。

今年の代表選考会は終了ですが、何やらまだまだ公認イベントがあるみたいですね。
身内二人が入賞してると何か遊戯王したくなってくるから困る。
posted by けーあい(K・I) at 23:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年06月28日

ロード王子に捧ぐ

さかなでっき>
ウンディーネ引けなくて泣いたw
寒波チェーン葵はなかなか、オイマイとフィッシャーチャージもいいね

もうちょっとギミックが欲しいとこ、この辺は海外限定の魚待ちだね


>スキドレシンクロアンデット
キャリアじゃなくてクレボンス・サイコマだから、積極的にシンクロできるね
馬頭鬼ゴブゾンとサイコマで黒薔薇呼んで、馬頭鬼で釣り上げおいしいです
posted by けーあい(K・I) at 11:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年06月22日

東日本選考会終了

東日本の選考会終わりましたね。
東日本代表になったのはどちらも猫シンクロダムド。おめでとうございます。
特にチャミさんは個人では2005年に続き2回目の代表に。これは凄いとしか言いようがないです。

分布としては誰もが予想できるように猫シンクロダムド・サイキックシンクロダムド・ライトロード・剣闘獣の4強。
メタビートがさっぱりいないのはやっぱり寒波のせいですね。

1週間後には関西、関西で出るゆーまくん・seventhくんには頑張って欲しいです。
二人が当たるとかそういうのは・・・無くていいw

選考会狙ってない人間はオフシーズンみたいなモンなので、色々デッキ触っていこう

メタ側のデッキも回して視野を広く持とう。
っつー訳で道明寺さんのバキビ使わせてもらってる訳です。

ホント猫ならパキケ閃光で楽勝なんだけど、ライロはジェインガロスライラオネストが、
剣闘獣はガイザレスとゴッドバードがだるくて困る。
先攻取られてライラ攻撃表示エンドとかだと、奈落に落としたいのに先攻じゃどうやっても無理だし、殴りに行こうとするとオネストが見える。
剣闘獣召喚>4伏せエンドは召喚カウンター>召喚成功時>攻撃宣言時>攻撃宣言解決後>ダメージステップの5つを乗り越えないと倒せないし、下手に引き篭もるとゴッドバード飛んでくる気しかしない。

サイキックシンクロダムドは・・・スピードなら猫のが早いって評価しか聞かないんで、なんか別の要素で勝てるようにしないとなぁ。
猫より安く組めるとか、猫は規制されそうとかそういうのじゃない、もっと別の何か・・・


・DO
ちょいちょいやってます。と言っても身内とですが。

・CGI
エタバトで暇がある時は。レベル9にはメダル何枚必要なの?w
つーかそんなにやってるつもりなかったんですが、称号ランク見ると結構やってるのね・・・
この感覚が既に廃人ですね、分かります。
それと構築屋に入りました。デッキ構築とか環境とかの意見交換とか楽しみです。
posted by けーあい(K・I) at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年06月18日

ここが変だよオネストさん

柑橘系の彼はダメージステップを「神の領域」と比喩した。
その領域を軽くすっ飛ばしてダメージ計算時という「神の領域の最深部」に辿り着き、
挙句の果てには場に現れ、壁となり、殴りに来て、手札に戻る。

戦闘と言う概念を重く見ている彼も、ここまでされたら黙っちゃいないだろう。
持論を根底から引っ繰り返された訳だから。
posted by けーあい(K・I) at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年06月03日

今強そうなカード

《ライオウ》
強そうっていうか強いですね、間違いなく。
《裁きの龍》《ダーク・アームド・ドラゴン》《剣闘獣ガイザレス》の流行りのデッキの切り札やシンクロモンスターを牽制して、1900でバシバシ殴れる訳ですし。
《オネスト》のサポートも受けられて墓地に落ちたら《放浪の勇者 フリード》のエサに。
北の英雄も信頼する一枚。

《ネクロ・ガードナー》
ウザい、見えててもウザい。なんつーか妨害するのが難しいから強いんですね。
《D.D.クロウ》や《死者蘇生》しようとしてもチェーンされるし。《霊滅術師 カイクウ》や《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》でやっとこ妨害できるレベル。

《霊滅術師 カイクウ》
正直無いんだけど、《ネクロ・ガードナー》を使えなくさせるのは優秀。

《D−HERO Bloo−D》
巡り巡って強いんじゃなかろうか。シンクロ・ライロ・ダークを妨害する動ける《スキルドレイン》
剣闘獣相手には・・・微妙か。

《我が身を盾に》
《奈落の落とし穴》やら《サンダー・ブレイク》で二択かけられてピキピキ
チラ裏で《我が身を盾に》積んだ剣闘獣みんな組んだせいで、《我が身を盾に》警戒で伏せだけ割るプレイが大分見られました。

《異次元からの埋葬》
《魂の解放》見てから《異次元からの埋葬》余裕でした。
《ネクロ・ガードナー》積んでるライロやダークならアリなんじゃないの?と思う。電波っぽいですが。
《魂の解放》とか正直・・・って思ってるんですけどね。つーか警戒するならコレより《次元融合》《異次元からの帰還》で一気に場に並べろって話ですが。

《亜空間物質転送装置》
《大寒波》チェーンで《神獣王バルバロス》やら《剣闘獣ベストロウリィ》やら《E・HERO プリズマー》を飛ばして返しにボッコ。
チューナー逃がして返しにシンクロでもOK。
posted by けーあい(K・I) at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年05月12日

シンクロマスター虎馬さんとのシンクロ談義

大会帰りの改造さんの車の中で話してた内容が
・シンクロモンスター関連のセリフを言う
・レベル7以上のシンクロモンスターにセルフBGMをつける
こうするとデュエルがさらに盛り上がる事請け合い!

前者の例
シンクロ召喚テンプレート
「集いし星が新たな力を呼び起こす、光差す道となれ!」

モンスター固定セリフ集
その1《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
シンクロ召喚時
「王者の鼓動、今ここに烈を為す!天地鳴動の力を見るがいい!シンクロ召喚!我が魂、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》!」
攻撃時その1
「灼熱のクリムゾン・ヘルフレア!」
攻撃時その2
「アブソリュート・パワー・フォース!」
効果発動時
「デモン・メテオ!」

一々長い上に厨臭いキングのセリフw

その2《スターダスト・ドラゴン》
シンクロ召喚時その1
「集いし星が新たな力を呼び起こす、光差す道となれ!シンクロ召喚!飛翔せよ、《スターダスト・ドラゴン》!」
その2
「大いなる風に導かれた翼を見よ!シンクロ召喚!響け、《スターダスト・ドラゴン》!」
攻撃時
「シューティング・ソニック!」

割と長いよ!

その3《ジャンク・ウォリアー》
シンクロ召喚時
「集いし星が新たな力を呼び起こす、光差す道となれ!シンクロ召喚!出でよ、《ジャンク・ウォリアー》!」
攻撃時
「スクラップ・フィスト!」
効果発動時
「パワー・オブ・フェローズ!」

そろそろ休まないと過労死しちゃうよ!

その4《ニトロ・ウォリアー》
シンクロ召喚時
「集いし思いがここに新たな力となる、光差す道となれ!シンクロ召喚!燃え上がれ、《ニトロ・ウォリアー》!」
攻撃時
「ダイナマイト・ナックル!」

《ニトロ・シンクロン》と全く似てないよ!

その5《ゴヨウ・ガーディアン》
シンクロ召喚時
「見やがれ、これが権力だ!シンクロ召喚!《ゴヨウ・ガーディアン》!」
攻撃時
「ゴヨウ・ラリアット!」もしくは「御用だ!御用だ!」

気持ち悪い格好に加えて気持ち悪い強さだよもう!


これを本当にやって白い目で見られても責任は負いませんので悪しからず。
posted by けーあい(K・I) at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年05月05日

いらっしゃいませぇ〜、どうぞ〜ごら〜んくださ〜い♪

相手がこっちの墓地を確認してる時

「こちらの墓地の闇属性の数とか気になっちゃう感じですかぁ〜?」

こんなネタが思いついて目が覚めました。おはようございます。
今日は久々の集会なので楽しんでこようと思います。
posted by けーあい(K・I) at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年05月01日

これぞ遊戯キング

エクスタシー

《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》:コイン裏
《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》:コイン表1体&コイン裏1体
《ゾンビ・マスター》×2体

キメェw
posted by けーあい(K・I) at 15:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年04月25日

土曜日カメクラ植田に来る方へ

関チャンのデッキが固まってきたので

スターダスト・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
ゴヨウ・ガーディアン
マジカル・アンドロイド
フレムベル・ウルキサス

各種1枚ずつ急募です。
トレード・現金どちらでも構いません。
提供できる方よろしくお願いしますm(_ _)m
posted by けーあい(K・I) at 01:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年04月20日

道明寺さんと朝まで生電話

昨日mh杯終わった後、道明寺さんとケータイで話してて気付いたら1時間弱も経ってたり・・・w
色々と話してたなぁ。永続魔法・罠は《砂塵の大竜巻》《サンダー・ブレイク》《ツイスター》その他がデフォルトで飛んでくるから信頼できないとか、
ビートダウンにおける迎撃カード・対迎撃カードとか、《神獣王バルバロス》の汎用性高過ぎてヤバイとか。
お陰様で何か見えてきたかも。関チャンに活かせる様に形にしたいなー。

あ、よくよく考えてみりゃSkypeでいつものメンツと5時間とか普通に通話してるんだったw
1時間とか可愛いモンですやんw

さて、明日は大会にゃ出れそうに無いですがピノキオ行って調整なりトレードしてきます。
posted by けーあい(K・I) at 00:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年04月18日

とまあそんな横槍入れてたら

なるほど《砂塵の大竜巻》はそういう事か。
言われてみれば分かる事に気付いてないのは、きっと俺が《砂塵の大竜巻》サイド信者だからでしょう。好きだけどメインに持ってこないんだよなぁ。

あ、改造さんと道明寺さんのリンクが逆だったの全く気付いてなかった ごめんなさいw
posted by けーあい(K・I) at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

伯爵の横槍ヤリヤリコーナー

改造さん道明寺さんの記事に横槍入れていきます。
ネタが無いときゃ、他の人のとこから持ってくるか記事に突っ込みを入れるに限ります。

《封魔の呪印》
《アームズ・ホール》《大寒波》は分かる。
《大嵐》《次元融合》《早すぎた埋葬》《死者蘇生》とかゲームが決まるレベルのカードに加えて、《D・D・R》《未来融合−フューチャー・フュージョン》にも撃ってもいいかもしれない。
《神の居城−ヴァルハラ》も案外アリ臭い。
ただコストが魔法限定だし、非制限魔法に撃ったとしても相手が2枚目3枚目をツモんないとアドが取れてないってのが。

《クロス・ソウル》に撃つんだったら《亜空間物質転送装置》か《強制脱出装置》だとがベストだと思う。
対象に取られたモンが逃げるからリリースされないし、《クロス・ソウル》の効果で場ががら空きになってもそのターン殴れないし。

《魂の解放》
遅い。《D.D.クロウ》とは役割が微妙に違うけど、それなら端から《次元の裂け目》《マクロコスモス》入れろって話になる。

《ライオウ》
場にいても空気。相手に効いてるのか効いてないのか分からない。
でも1900だし強いと思う。《クリッター》潰すだけでも仕事してるでしょ。

《霊滅術師 カイクウ》
素で置いても弱い。裏に《収縮》なり《次元幽閉》なり敷いておかないとすぐやられる。所詮1800
《カオス・ソルジャー −開闢の使者》やら《混沌帝龍 −終焉の使者−》やら《カオス・ソーサラー》がいた時代からあーだこーだ言ってた様な気がするけど、昔も今も信用に置けないカード。

《召喚僧サモンプリースト》
《ヴォルカニック・ロケット》なりチューナー呼ぶのは好きだし強いと思う。
カイさんがやってた《召喚僧サモンプリースト》《ヴォルカニック・ロケット》と《ヴォルカニック・バレット》で《サンダー・ブレイク》やら《スナイプストーカー》かまして、《貪欲な壺》でもう1回とか、
mh杯で皇☆suberagiさんが使ってた《召喚僧サモンプリースト》+《霞の谷の戦士》でレベル8シンクロモン召喚>《ダーク・シムルグ》とか。
それ以外だとアド損。手札1枚切って1体呼ぶから±0だけど、テンポアドで。

《不幸を告げる黒猫》
コイツいると《王家の眠る谷−ネクロバレー》と《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》入れたくなる。
《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》で一旦止めて、《死のデッキ破壊ウイルス》なり《神の宣告》なり色々引っ張って、ついでに《王家の眠る谷−ネクロバレー》があったら即手札に。
《王家の眠る谷−ネクロバレー》張ってないとこれまたテンポアド(って言っていいのか)で微妙に損してる。
欲しいカードは呼んでるけどドロー潰してるのも忘れちゃダメ。

《強者の苦痛》
案外これも《封魔の呪印》すべきカードじゃねーんすかw
とまあそれはさておき。何が強いってノーコスト。
《邪帝ガイウス》でモンスター飛ばしたいけど、《強者の苦痛》引っぺがさないと返しですぐやられる。そんな状況をトオフさんに何度も味わされてきました。

《鎖付き爆弾》
モンスターのサイズ上げて戦闘でカウンターしつつ、剥がそうとすると何故か1枚割っていくウザウザカード。
他の装備には無い「割られてもなお強い」ってのがある。

《スキルドレイン》+《神獣王バルバロス》
結局のところ、強いのは3000の《神獣王バルバロス》
《早すぎた埋葬》やら《死者蘇生》やら《亜空間物質転送装置》で帰ってきたら強いでしょう。
《月の書》で一旦裏になったのをまた表にしても3000っすね。準制限強い。

《スキルドレイン》は勝手に引っ掛かってくれる奴等が、環境のトップメタだから強く感じるだけでしょう。
実際自分の身を守れない永続罠好きじゃない。幾らモンスターの効果を止めても、モンスターを適度にツモれる構築か、場持ちのいいモンスターで空けさせないようにしないとドカドカ殴られてハイ御仕舞い。
《王宮のお触れ》然り《王宮の弾圧》然り《マクロコスモス》然り。


余談
《スターダスト・ドラゴン》強い強い言われてますけど、他のシンクロも考えないと足元掬われますよ?
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》は3000だし、《ゴヨウ・ガーディアン》やら《メンタルスフィア・デーモン》だって特殊効果クソ強いし。
《ニトロ・ウォリアー》も強いんだけど《ニトロ・シンクロン》を上手く使わないとねえ・・・

あいつさんからすりゃあ「《スターダスト・ドラゴン》なんて《神獣王バルバロス》《獣神機王バルバロスUr》であっさりボッコやん」との事。おめーのモンスターのサイズはどんだけデカいんだとw
そう考えると、1900で小回り効いて蘇生すると3000になって今の環境の流行のモンスター達をバキバキなぎ倒し、ワンチャンス3体生け贄で相手の場全壊の《神獣王バルバロス》の汎用性ホント高いなぁ。
posted by けーあい(K・I) at 17:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年04月17日

TDGSメモ

ウルトラレア
《ニトロ・ウォリアー》
《スターダスト・ドラゴン》
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
《ゴヨウ・ガーディアン》
《メンタルスフィア・デーモン》

スーパーレア
《ニトロ・シンクロン》
《ボルト・ヘッジホッグ》
《ビッグ・ピース・ゴーレム》
《ダーク・スプロケッター》
《モンタージュ・ドラゴン》
《マルチ・ピース・ゴーレム》
《シンクロキャンセル》
《エンジェル・リフト》
《ガード・ブロック》

レア
《シールド・ウォリアー》
《ミッド・ピース・ゴーレム》
《手錠龍》
《メンタルマスター》
《カバリスト》
《サイコ・ウォールド》
《ディストラクター》
《ツインバレル・ドラゴン》
《大和神》
《ファイティング・スピリッツ》
《ドミノ》
《ジャンク・アタック》
《サイキック・インパルス》
《進化する人類》
《スターゲート》
《シンクロン・リフレクト》
《サイコ・チャージ》
《インターセプト》

ノーマルレア
《ダーク・アサシン》
《召喚制限−パワーフィルター》
《針虫の巣窟》
《オーバースペック》
posted by けーあい(K・I) at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)

2008年04月16日

よくいる遊戯王プレイヤーその2

「負け先貰います」
普通に「先攻貰います」と負けを強調しなくてもいいんじゃないでしょうか・・・
posted by けーあい(K・I) at 23:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)