New report
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその2「闇ギャラクシー」
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその1「サイキック」
(10/28)2024/10/28 エリアチャンピオンシップ東京
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその1「サイキック」
(10/28)2024/10/28 エリアチャンピオンシップ東京
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
2007年09月11日
2004年11月26日
2004年11月03日
2004年10月15日
幾らつぎ込んだかバレちゃうしこの記事。
ブレイドラウズカードパート4回してきました。
結果は次の通り。
●ホイル
エボリューションコーカサス×2
エボリューションギラファ
エボリューションパラドキサ×2
エボリューションタランチュラ×3
ロイヤルストレートフラッシュ×3
ジョーカー
●パラレルホイル
チェンジビートル(ギルド)
スラッシュリザード(ギルド)
キックローカスト(ギルド)
マグネバッファロー(ギルド)
マッハジャガー(ギルド)
タイムスカラベ(ギルド)
ワイルド
●パラレル箔押し
タイムスカラベ×2
ロックトータス×2
ジャック対ジャック×3
仮面ライダーワイルドカリス×3
ワイルドスラッシャー
ポイズンスコーピオン×3
ブリザードベノム×3
ブレイドvsジョーカー
復活の4人ライダー×3
ノーマルはコンプ。残りは
サンダーディアー(ギルド) フュージョンイーグル(ギルド)の2種
しかし、これからがキツイという…('A`)
イラストはどれもこれもカッコよくて目移りし過ぎ(´Д`;
特にカテキンマジカコイイ、カテキン見てるだけで飯が食える(ぇー
箔押しはホイル全種当てる気でいくと勝手に揃う感じかな。
正直、パラレルホイルがヤバイ、ホイルより当たらない。
しかし、当てる気でまだ散財をry
さて、ホイルは2〜3回回せば1枚出てきます。俺の手持ちのホイルは19枚です。
俺は今日、パート4に幾ら注ぎ込んだでしょうか。
……お兄ちゃん、夢中だね! ああ!
結果は次の通り。
●ホイル
エボリューションコーカサス×2
エボリューションギラファ
エボリューションパラドキサ×2
エボリューションタランチュラ×3
ロイヤルストレートフラッシュ×3
ジョーカー
●パラレルホイル
チェンジビートル(ギルド)
スラッシュリザード(ギルド)
キックローカスト(ギルド)
マグネバッファロー(ギルド)
マッハジャガー(ギルド)
タイムスカラベ(ギルド)
ワイルド
●パラレル箔押し
タイムスカラベ×2
ロックトータス×2
ジャック対ジャック×3
仮面ライダーワイルドカリス×3
ワイルドスラッシャー
ポイズンスコーピオン×3
ブリザードベノム×3
ブレイドvsジョーカー
復活の4人ライダー×3
ノーマルはコンプ。残りは
サンダーディアー(ギルド) フュージョンイーグル(ギルド)の2種
しかし、これからがキツイという…('A`)
イラストはどれもこれもカッコよくて目移りし過ぎ(´Д`;
特にカテキンマジカコイイ、カテキン見てるだけで飯が食える(ぇー
箔押しはホイル全種当てる気でいくと勝手に揃う感じかな。
正直、パラレルホイルがヤバイ、ホイルより当たらない。
しかし、当てる気でまだ散財をry
さて、ホイルは2〜3回回せば1枚出てきます。俺の手持ちのホイルは19枚です。
俺は今日、パート4に幾ら注ぎ込んだでしょうか。
……お兄ちゃん、夢中だね! ああ!
2004年10月09日
キングを4枚集めるとラメネちゃんカードが出てくるんだぜ!
正しくはバニティ。
というかラウズやばい。超やばい。
上旬とかいってたのに中旬近くになりそう。そんな情報聞き入れててもちょくちょく某ジャスコの2階まで登っていって、ガッシュプリキュアデカレンハガレンの自販機しかないのを確認して、キングラとかブレラの箱をマジマジと見て、30%引きとかいうは無いのに文字に財布がうずうずしてたりしてなかったりして、結局何も買わないで階下に落ちていく俺はただの不審者なんでしょうか、でも第一弾のホロ未ゲットとか最近有り得ないくらい悔しくて、ヤフオクだと1kオーバーの値がついてて、何で俺の地元に第1弾無かったんだよ、誰か第1弾買ってる地元の人いねーの、俺たち利害一致で即トレードの運命じゃねーの、とか思うけどそういう人はいなくて、次はこんな思いしたくないからカゴング(カテゴリーKのこと)はとりあえず4種揃えてファイルに飾りたいし、仲人ことキングはかっこいくないけどエボリューションコーカサスマジかっこいいし、アブゾーブタイガーもファイルに収めたいし、カメー!!!とかクラゲー!!!とかも普通に欲しいし、ギルドラウズは全部ホイルでゲットした暁にはキングラ購入かよとか考えてるし、でも音声的にはブレラのがいいかなぁとも思うんだけど、それより何より三原氏のブレラ、ブレバ、キングラの改造がかっこよすぎる、改造してみたい衝動に駆られても受験勉強があるから暇ないしとかいう怒りが湧き上がってくるけど、うーん三原氏素敵だ、今度現物見たいですはぁはぁ、そして9/28日学校から帰ってきたら臨時収入貰って真っ先に使い道として浮かんだのはブレラとキングラで、うっそ俺有り得ないんだけど、でもキングラもブレラも5k前後で似たような値段だったしなぁ、そう考えるとパーッと使っちまおう、でもギャレンラウザーも捨て難いし、パート4出るやん、とっとかなきゃダメやん、と考え直して、ああふとまた第1弾ホロ持ってないことを思い出したり、暇無い暇無いとか言ってるくせにカイさんとあみのさんが長文書いてて、よっしゃ俺も便乗だろこれとか勝手に勘違いして鬱だSNOW。
【当方希望品】
第1弾
RC-001 チェンジビートル(ホロ)
RC-014 ライトニングブラスト(ホロ)
RC-015 チェンジスタッグ(ホロ)
RC-027 バーニングスマッシュ(ホロ)
RC-028 チェンジマンティス(ホロ)
RC-041 スピニングウェーブ(ホロ)
箔押し全18種
第2弾
RC-044 ビートライオン(箔押し)
RC-066 シャッフルセンチピード(箔押し)
RC-074 バイトコブラ(箔押し)
RC-078 上城睦月(訂正版)
第3弾
RC-111 スピニングダンス(箔押し)
RC-116 スクリューモール(箔押し)
スペシャルエディション
RC-172 チェンジケルベロス(グレイブ版以外2種)
【当方提供品】
ホロカード
RC-046 サンダースペイダー
RC-068 スピニングダンス×2
RC-069 チェンジスパイダー×2
ホイルカード
RC-092 J・ライトニングスラッシュ
RC-095 アブゾーブカプリコーン
RC-104 フュージョンピーコック
RC-112 アブゾーブオーキッド×2
箔押しカード
RC-050 マッハジャガー×2
RC-063 トルネードチェイサー
RC-088 仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
RC-098 ラピッドペッカー
RC-099 仮面ライダーギャレン
RC-107 フロートドラゴンフライ
RC-114 仮面ライダーレンゲル=上城睦月
RC-118 ブリザードゲイル
せめてノーマルくらいは揃えたい 何で上城睦月の方は当たらなかったんだ(´Д⊂
10/9 少し修正
バーニングディバイドはホイルとホロ1枚ずつ所持でした。
となると、第1弾のホロと、スペシャルエディションのホイルのチェンジ系カードは別に考えないとなぁ
というかラウズやばい。超やばい。
上旬とかいってたのに中旬近くになりそう。そんな情報聞き入れててもちょくちょく某ジャスコの2階まで登っていって、ガッシュプリキュアデカレンハガレンの自販機しかないのを確認して、キングラとかブレラの箱をマジマジと見て、30%引きとかいうは無いのに文字に財布がうずうずしてたりしてなかったりして、結局何も買わないで階下に落ちていく俺はただの不審者なんでしょうか、でも第一弾のホロ未ゲットとか最近有り得ないくらい悔しくて、ヤフオクだと1kオーバーの値がついてて、何で俺の地元に第1弾無かったんだよ、誰か第1弾買ってる地元の人いねーの、俺たち利害一致で即トレードの運命じゃねーの、とか思うけどそういう人はいなくて、次はこんな思いしたくないからカゴング(カテゴリーKのこと)はとりあえず4種揃えてファイルに飾りたいし、仲人ことキングはかっこいくないけどエボリューションコーカサスマジかっこいいし、アブゾーブタイガーもファイルに収めたいし、カメー!!!とかクラゲー!!!とかも普通に欲しいし、ギルドラウズは全部ホイルでゲットした暁にはキングラ購入かよとか考えてるし、でも音声的にはブレラのがいいかなぁとも思うんだけど、それより何より三原氏のブレラ、ブレバ、キングラの改造がかっこよすぎる、改造してみたい衝動に駆られても受験勉強があるから暇ないしとかいう怒りが湧き上がってくるけど、うーん三原氏素敵だ、今度現物見たいですはぁはぁ、そして9/28日学校から帰ってきたら臨時収入貰って真っ先に使い道として浮かんだのはブレラとキングラで、うっそ俺有り得ないんだけど、でもキングラもブレラも5k前後で似たような値段だったしなぁ、そう考えるとパーッと使っちまおう、でもギャレンラウザーも捨て難いし、パート4出るやん、とっとかなきゃダメやん、と考え直して、ああふとまた第1弾ホロ持ってないことを思い出したり、暇無い暇無いとか言ってるくせにカイさんとあみのさんが長文書いてて、よっしゃ俺も便乗だろこれとか勝手に勘違いして鬱だSNOW。
【当方希望品】
第1弾
RC-001 チェンジビートル(ホロ)
RC-014 ライトニングブラスト(ホロ)
RC-015 チェンジスタッグ(ホロ)
RC-027 バーニングスマッシュ(ホロ)
RC-028 チェンジマンティス(ホロ)
RC-041 スピニングウェーブ(ホロ)
箔押し全18種
第2弾
RC-044 ビートライオン(箔押し)
RC-066 シャッフルセンチピード(箔押し)
RC-074 バイトコブラ(箔押し)
RC-078 上城睦月(訂正版)
第3弾
RC-111 スピニングダンス(箔押し)
RC-116 スクリューモール(箔押し)
スペシャルエディション
RC-172 チェンジケルベロス(グレイブ版以外2種)
【当方提供品】
ホロカード
RC-046 サンダースペイダー
RC-068 スピニングダンス×2
RC-069 チェンジスパイダー×2
ホイルカード
RC-092 J・ライトニングスラッシュ
RC-095 アブゾーブカプリコーン
RC-104 フュージョンピーコック
RC-112 アブゾーブオーキッド×2
箔押しカード
RC-050 マッハジャガー×2
RC-063 トルネードチェイサー
RC-088 仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
RC-098 ラピッドペッカー
RC-099 仮面ライダーギャレン
RC-107 フロートドラゴンフライ
RC-114 仮面ライダーレンゲル=上城睦月
RC-118 ブリザードゲイル
せめてノーマルくらいは揃えたい 何で上城睦月の方は当たらなかったんだ(´Д⊂
10/9 少し修正
バーニングディバイドはホイルとホロ1枚ずつ所持でした。
となると、第1弾のホロと、スペシャルエディションのホイルのチェンジ系カードは別に考えないとなぁ
2004年07月08日
決してバンダイの回し者ではない
ラウズカード>
テレビ朝日系列毎週日曜8:00〜8:30放送中の「仮面ライダー剣」の
劇中に登場するライダー達が使用するアンデットを封印したカードの事。
仮面ライダー剣ラウズカードゲームの遊び方
デッキの作成>
お互いに、フリー属性以外(スペード・ダイヤ・ハート・クローバーの4種)、2つ以上の属性を含む24枚のカードを選びデッキとする。
※同名カードは1つのデッキに2枚まで ただし1枚制限マークのついているカードは1枚まで
※カードに設定されているレベル(カードの左上表記)1と4のカードは必ず4枚ずつデッキに入れる レベル1は必ずフリー属性以外のカードを2枚以上含まなければならない。
対戦ルール>
1:対戦準備
お互いに組んだデッキからレベル1のカードを3枚抜き取り、場のレベル1のカードを配置する位置に裏向きに配置する。
デッキをよく切り、山札の上から5枚のカードを引き手札にする。
2:バトルフェイズ
お互い同時に3つの列のうちのどれかのレベル1のカードを1枚表にし、バトルマーク(カード右上表記 じゃんけんと同じ)で勝負する。
あいこの場合は直接プレイヤーがじゃんけんをし、勝ったプレイヤーが先攻となる。
3:レベルアップフェイズ
先攻のプレイヤーはデッキからカードを1枚引き、
手札から場にあるレベル1のカードと「同じ属性」で「レベルが1つ上」のカードを1枚出して列に並べる。
(ダイヤならダイヤ、スペードならスペードといった具合に)
フリー属性のカードはどの属性にもつなげられる。
手札に配置できるカードがない場合、パスをする。その場合、手札からカードを1枚捨て、自分の列の裏向きのカードを1枚表にする。
列に裏向きのカードがない場合は、手札を1枚捨てるだけとなる。
また、カードを配置する代わりに、相手のカードの効果によって裏向きにされた自分のカード1枚を、手札を1枚捨て表にする事も出来る。
※マジックカードと書いてあるカードを配置する場合、手札からその配置するマジックカードのパワー(カード右下にマークで表記)の同じ数の手札を捨て配置し、捨てた枚数分デッキから引き手札にする。
列がレベル4まで積み上がったら、相手の列1つを攻撃できる。
攻撃する相手の列を指定し、お互いの列のパワー(カード右下にマークで表記)をそれぞれ合計し、
自分の列のパワーが相手の列のパワー以上の場合、相手の列のカードを全て破壊し、
レベル2〜4のカードを捨て札に、レベル1のカードはロストに置く。
その後、自分の列レベル2〜4のカードを捨て札にする。
相手の列のパワーが自分の列のパワーより高い場合、自分の列のパワー分、相手の列のパワーを削り、相手の列の上から順にカードを破壊していく。
レベル1カードが破壊されたら、次ターン以降、
1:手札を1枚捨てる事で、自分の列の裏向きのレベル1のカードを1枚表向きにする。
2:手札のレベル1カードを空いた列に配置する。
この二つのうち、どちらかの行動が出来る。
デッキが尽きたら捨て札をよく切り新しいデッキとする。(ロストにあるカードは新しいデッキに含めない)
4:勝利条件
先に相手のロストへレベル1のカードを3枚送ったプレイヤーを勝ちとする。
需要無いだろうが書いてみた(ぇー レベル0カードとコンボ技省略しちゃったからそれはまた今度
時間に余裕があったらプレイシートの画像載せてみようかな。
これで対戦時には困らないぜ!>カイさん(結局それか
テレビ朝日系列毎週日曜8:00〜8:30放送中の「仮面ライダー剣」の
劇中に登場するライダー達が使用するアンデットを封印したカードの事。
仮面ライダー剣ラウズカードゲームの遊び方
デッキの作成>
お互いに、フリー属性以外(スペード・ダイヤ・ハート・クローバーの4種)、2つ以上の属性を含む24枚のカードを選びデッキとする。
※同名カードは1つのデッキに2枚まで ただし1枚制限マークのついているカードは1枚まで
※カードに設定されているレベル(カードの左上表記)1と4のカードは必ず4枚ずつデッキに入れる レベル1は必ずフリー属性以外のカードを2枚以上含まなければならない。
対戦ルール>
1:対戦準備
お互いに組んだデッキからレベル1のカードを3枚抜き取り、場のレベル1のカードを配置する位置に裏向きに配置する。
デッキをよく切り、山札の上から5枚のカードを引き手札にする。
2:バトルフェイズ
お互い同時に3つの列のうちのどれかのレベル1のカードを1枚表にし、バトルマーク(カード右上表記 じゃんけんと同じ)で勝負する。
あいこの場合は直接プレイヤーがじゃんけんをし、勝ったプレイヤーが先攻となる。
3:レベルアップフェイズ
先攻のプレイヤーはデッキからカードを1枚引き、
手札から場にあるレベル1のカードと「同じ属性」で「レベルが1つ上」のカードを1枚出して列に並べる。
(ダイヤならダイヤ、スペードならスペードといった具合に)
フリー属性のカードはどの属性にもつなげられる。
手札に配置できるカードがない場合、パスをする。その場合、手札からカードを1枚捨て、自分の列の裏向きのカードを1枚表にする。
列に裏向きのカードがない場合は、手札を1枚捨てるだけとなる。
また、カードを配置する代わりに、相手のカードの効果によって裏向きにされた自分のカード1枚を、手札を1枚捨て表にする事も出来る。
※マジックカードと書いてあるカードを配置する場合、手札からその配置するマジックカードのパワー(カード右下にマークで表記)の同じ数の手札を捨て配置し、捨てた枚数分デッキから引き手札にする。
列がレベル4まで積み上がったら、相手の列1つを攻撃できる。
攻撃する相手の列を指定し、お互いの列のパワー(カード右下にマークで表記)をそれぞれ合計し、
自分の列のパワーが相手の列のパワー以上の場合、相手の列のカードを全て破壊し、
レベル2〜4のカードを捨て札に、レベル1のカードはロストに置く。
その後、自分の列レベル2〜4のカードを捨て札にする。
相手の列のパワーが自分の列のパワーより高い場合、自分の列のパワー分、相手の列のパワーを削り、相手の列の上から順にカードを破壊していく。
レベル1カードが破壊されたら、次ターン以降、
1:手札を1枚捨てる事で、自分の列の裏向きのレベル1のカードを1枚表向きにする。
2:手札のレベル1カードを空いた列に配置する。
この二つのうち、どちらかの行動が出来る。
デッキが尽きたら捨て札をよく切り新しいデッキとする。(ロストにあるカードは新しいデッキに含めない)
4:勝利条件
先に相手のロストへレベル1のカードを3枚送ったプレイヤーを勝ちとする。
需要無いだろうが書いてみた(ぇー レベル0カードとコンボ技省略しちゃったからそれはまた今度
時間に余裕があったらプレイシートの画像載せてみようかな。
これで対戦時には困らないぜ!>カイさん(結局それか