モンスター(24枚)
冥府の使者ゴーズ
墓守の番兵
墓守の偵察者×2枚
人造人間−サイコ・ショッカー
終末の騎士×2枚
邪帝ガイウス×3枚
魂を削る死霊
混沌の黒魔術師
メタモルポット
ファントム・オブ・カオス
ダーク・アームド・ドラゴン×3枚
サイバー・ドラゴン×2枚
クレボンス×2枚
クリッター
D−HERO ディスクガイ
D.D.クロウ
魔法(11枚)
貪欲な壺
封印の黄金櫃
大嵐
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール
終焉の焔×2枚
死者蘇生
月の書×2枚
サイクロン
罠(5枚)
奈落の落とし穴×2枚
死のデッキ破壊ウイルス
砂塵の大竜巻
激流葬
エクストラデッキ
A・O・J カタストル×2枚
X−セイバー ウルベルム
ギガンテック・ファイター
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×3枚
ゴヨウ・ガーディアン
スターダスト・ドラゴン
フレムベル・ウルキサス
マジカル・アンドロイド
ミスト・ウォーム
メンタルスフィア・デーモン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
氷結界の龍 ブリューナク
サイドデッキ
D.D.クロウ×2枚
ダスト・シュート
マインドクラッシュ
王宮のお触れ×2枚
虚無魔人(ヴァニティー・デビル)×3枚
砂塵の大竜巻×2枚
大寒波×3枚
抹殺の使徒
《ダーク・アームド・ドラゴン》《邪帝ガイウス》に加えて《クレボンス》からのシンクロモンスターの3本柱を主力に添えたデッキです。
前者2種が《死のデッキ破壊ウイルス》で軽く潰されてたから、《死のデッキ破壊ウイルス》を回避できて強力な要素が欲しかったところ、目をつけたのがシンクロモンスターでした。
《邪帝ガイウス》《人造人間−サイコ・ショッカー》のレベル6とシンクロすればレベル8のシンクロモンスター、
攻撃力3000の《レッド・デーモンズ・ドラゴン》、動ける《我が身を盾に》の《スターダスト・ドラゴン》、戦闘でほぼ無敵の《ギガンテック・ファイター》、単体で強力な性能を誇る《メンタルスフィア・デーモン》達をシンクロ召喚できて、
《墓守の偵察者》《墓守の番兵》《終末の騎士》辺りとシンクロすれば、
レベル6のくせに効果も攻撃力も強力な《ゴヨウ・ガーディアン》、汎用性が高い効果の《氷結界の龍 ブリューナク》、貫通ダメージでワンチャンストドメを刺せる《フレムベル・ウルキサス》がシンクロ召喚できます。
後は最近の環境に合わせて《奈落の落とし穴》《砂塵の大竜巻》をメインに採用(と言っても、どのデッキでも適度に戦えるようにしたかったので積む事はやらず)しました。
正直《D.D.クロウ》はいつも通りメインに2枚あっても良かったなと思いました。
それよりもライロのスピードに全く付いていけてないのが問題。
こっちは《終末の騎士》で闇属性モン1体落とすのに、あっちは《おろかな埋葬》を2〜3発エンド時に撃ってくるし、《ソーラー・エクスチェンジ》で手札交換と墓地肥やしを同時にやってくるから当然と言えば当然ですが。
《アームズ・ホール》?相変わらず持ってないですw それに《混沌の黒魔術師》をループしても攻撃力3000の《裁きの龍》に勝てないし。
永続魔法・罠のメタカードを張りつつ、ビートダウンするデッキには強めなのですが・・・
シンクロモンスターは期待通りの活躍を見せてくれました。
このサーチ手段がデッキにない《クレボンス》がそれなりに活躍するなら、《レスキューキャット》から出てくる《X−セイバー エアベルン》は頭おかしいとしか言いようが無いです。
ちなみにサイドはEXITさんに「ふtttttっつーのサイドですw」って言いながら見せたら「ふtttttttっつーのサイドやなーw」と返されましたw
何の捻りも無いから道明寺さんにサイド含めて8割バレんだよ・・・w