New report

2004年03月29日

作ってみようか

アンデットデッキに「ブレイドナイト」「ダーク・ヒーロー ゾンバイア」「深緑の魔弓使い」を1枚ずつ投入してオンドx(ry

さて、オンライン大会も準決勝で散りました(苦笑
3マッチしかやってないんですが、この大会から見た自分のデッキの感想を。

墓守の番兵
結構役に立ったなぁ 死デッキ媒体、相手モンのバウンス、
偵察にやや劣るも守備力1900 返しのターンのラッシュなどに一役買ってくれました。
言うまでも無く、抹殺には偵察同様要注意が必要

偵察者
いつも通り壁とアタッカーの役割を十分に果たしてはいたんだが、
この効果で、部長とのアンデットミラーマッチでデッキ切れになりそうだった罠
まさかこんな形でこの効果が仇になろうとは(;´Д`)

死霊
固過ぎ(藁 死デッキ媒体としては十分。ハンデス効果も幾らか使ったかな
アンデットミラーでは両者死霊が中々超えられn(ry

生者
蘇生効果強い。終盤にデッキの中に残っていると大いに役に立ってくれました
コレもアンデットの強みと再認識。

再生ミイラ
効果発動は1回だけだったかな。
場に出ればバニラ同然ですが、攻1800はアタッカーとして役に立ってくれました。

死デッキ
ボロボロ落ちる事はそれほど無かった気がする。
ただ、CGIで回してたら相手モンボロボロ落ちてたけど(笑

こんな所かな。B地区を見なかったのは少し残念。
と言うか、対戦回数が圧倒的に少ないから情報が少ない(つд`)
でも、やっぱりアンデットは現環境のメタの中心ですね。
また開催されたら出たいです。
posted by けーあい(K・I) at 23:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)
この記事へのコメント
要注意が必要て(;´Д`)
Posted by トライス at 2004年03月30日 12:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック