モンスター(21枚)
レスキューラビット×2枚
ダーク・アームド・ドラゴン
エフェクト・ヴェーラー×3枚
ヴェルズ・マンドラゴ×3枚
ヴェルズ・ヘリオロープ×3枚
ヴェルズ・サンダーバード×3枚
ヴェルズ・ケルキオン×3枚
ヴェルズ・カストル×3枚
魔法(9枚)
大嵐
増援
侵略の汎発感染×2枚
死者蘇生
月の書
サイクロン×3枚
罠(10枚)
奈落の落とし穴
神の宣告
神の警告
侵略の侵喰感染
激流葬×2枚
闇のデッキ破壊ウイルス×3枚
エクシーズ・リボーン
エクストラデッキ
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
No.50 ブラック・コーン号
イビリチュア・メロウガイスト
ヴェルズ・ウロボロス
ヴェルズ・オピオン×3枚
ヴェルズ・ナイトメア
ヴェルズ・バハムート×2枚
ガガガガンマン
ジェムナイト・パール
恐牙狼 ダイヤウルフ
交響魔人マエストローク
サイドデッキ
D.D.クロウ×3枚
オーバースペック×3枚
ドロール&ロックバード×3枚
ライオウ×2枚
禁じられた聖槍×3枚
奈落の落とし穴
DO書式に書き換えました。
ヴェルズの基本的な動かし方は、J-SPEEDさんの記事が非常に参考になりました。
《エクシーズ・リボーン》
J-SPEEDさんのレシピを参考にして、当日タクトくんから1枚だけ借りられたので採用しました。
闇デッキ発動後の戦線立て直しを素早くすることを目的としているな、とは思いましたが
何にせよ闇デッキとセットで入れなければならず、且つドローやサーチなしで1枚だと発動の機会すらありませんでした。
また、神の宣告を始めとした召喚を無効にするカードを発動されてしまい、蘇生が不可能な場合も考えられます。
いくらエクシーズ召喚が素早いヴェルズとは言え、限定的な蘇生カードは不必要だと思います。
《闇のデッキ破壊ウイルス》
対魔導の必殺カード。オピオンリリースで発動が主ですが、たまにダムドリリースで撃ったりします。
魔導以外にも基本的には魔法を宣言して相手の手札とセットカードを確認し、ヴェーラーや妨害罠の有無で次の攻め手を考えます。
勿論どちらも無かった場合は、高い展開力を持つヴェルズ達で押し切ります。
また、オピオンが最大2枚のカードをサーチ出来るため、発動時のアドバンテージの損失を抑えられるのが、ヴェルズの闇デッキの特徴です。
《ライオウ》
魔導・3軸炎星・水精鱗等様々なデッキへ投入し、メタアタッカーとしての働きが期待出来ます。
また採用率は高くはないですが、ヴェルズへの必殺カード《聖なるあかり》を戦闘破壊できる貴重なモンスターでもあります。
《D.D.クロウ》
主に3軸炎星相手に採用します。タイヒョウを除外してしまえば爆発も怖くありません。
《ドロール&ロックバード》
対魔導で採用します。主に神判発動後のドローやサーチ直後に発動します。
これで神判とドロールが実質1:1交換になるので、神判が生み出す莫大なアドバンテージを抑止できます。
《禁じられた聖槍》
主にミラーマッチで採用します。ダメージステップで発動できるので、汎発を避けつつオピオンを処理できる良いカードです。
《奈落の落とし穴》
水精鱗・ミラーで採用しました。メインに入れたかったのですが、エクシーズ・リボーンを試してみたかったのでもう1枚をやむなくサイドへ。
《オーバースペック》
対炎星絡みで採用します。特に3軸炎星の先攻ホウシン・トウケイに対抗できる優秀な1枚です。
発動条件及びタイミングがないので、玉衝警戒でメインフェイズに入る前に発動することも可能です。
New report
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその2「闇ギャラクシー」
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその1「サイキック」
(10/28)2024/10/28 エリアチャンピオンシップ東京
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(12/18)2024/12 デュエルリンクス GRフェス 使用デッキその1「サイキック」
(10/28)2024/10/28 エリアチャンピオンシップ東京
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
(03/13)来ヶ谷唯湖さん誕生日おめでとうございます。
2013年03月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック