New report

2012年12月22日

ジャンプフェスタ2013プロモーションパック

なんと今年は前日に公式が情報公開したようです。素晴らしい。
輝白竜 ワイバースター
星4/光/ドラゴン族・効果/ATK1700/DEF1800
このカードは通常召喚できない。自分の墓地の闇属性モンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「輝白竜 ワイバースター」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた場合、デッキから「暗黒竜 コラプサーペント」1体を手札に加える事ができる。
やっと出ました闇1体除外で出せる特殊召喚モンスター。
カオドラ等の墓地利用のデッキによさそうです。光か闇に偏る事があったのが解消できそうです。
サーチ効果もシンクロ素材で墓地へ送れば発動できそうですし、中々利用価値はありそうです。
ただ、対になってるコラプサーペントが明日のジャンフェスプロモ・・・w
コドモドラゴン
星3/地/ドラゴン族・効果/ATK100/DEF200
このカードが墓地へ送られた場合、手札からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、自分はドラゴン族以外のモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。
「コドモドラゴン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
〜場合〜できるという最高に都合がいいテキスト。
いかなる手段で墓地へ送られても発動できるので、手札で浮いてるドラゴンが出せるし、
シンクロやエクシーズ素材で墓地へ送られてもOK。デブリで釣れるのも好印象。
フィッシュボーグ−アーチャー
星3/水/魚族・効果・チューナー/ATK300/DEF300
このカードが墓地に存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札の水属性モンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。さらに、この効果で特殊召喚したターンのバトルフェイズ開始時に水属性以外の
自分フィールド上のモンスターを全て破壊する。「フィッシュボーグ−アーチャー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
年々調整されながら登場するフィッシュボーグのチューナーw
海皇をコストにして特殊召喚して、水属性のシンクロやエクシーズに変えてバトルをするのが基本のよう。
バトルフェイズに入らなければ破壊もされないと思うので、スクラップみたいな殴らなくても良いカードを出すのもよさそう。
獣神ヴァルカン
星6/炎/獣戦士族・効果・シンクロ/ATK2000/DEF1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分及び相手フィールド上に表側表示で存在するカードを1枚ずつ選択して手札に戻す。
このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード及びそれらの同名カードの効果を発動できない。
「獣神ヴァルカン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
久々に登場したシンクロモンスター。
天キやリビングなどの永続魔法・罠を戻すのが普通に強そうです。
炎星的にはチョウテンで出せるシンクロモンスターで、盤面に触れるってのもいいですね。
魔法族の聖域
永続魔法
このカード以外の魔法カードが自分フィールド上にのみ表側表示で存在し、魔法使い族以外のモンスターが相手フィールド上に召喚・特殊召喚された時、
そのターンそのモンスターは攻撃できず、効果の発動もできない。また、自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
なーんか回りくどいなーって印象。
魔法族の里だったり、魔法都市エンディミオン・魔導書院ラメイソン等のフィールドを貼って戦うようにデザインされてるんだと思います。
posted by けーあい(K・I) at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊戯王(雑記)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック