http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/222170
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/222344
遂にTCGサプライ祭りが始まったか・・・
言っちゃあ何ですが、HGスリーブシリーズは正直質があんまり宜しくないと思ってるので、
適度に買う量を抑えたいところ。デッキケースも記念に1個買う程度で。
だって遊戯王のメインサイドエクストラは入り切らないだろうし、ヴァンガードはぶかぶかだし・・・w
・Hidden Arsenal Special Edition
はねまんで3つ買ってツイキャスで開封放送してみました。
結果はパイナップル2のエマーズ1、マシなのがパルキオンシクのみw
正直パルキオンは米シクより日シクの方がいいです。
まぁでもお値段そんなに掛かってないから、いい暇潰しにはなったと思います。
・それよりも亜版の高騰に驚きを隠せません
七つ道具とか1枚500もしなかったのに・・・
オークションとか見てると、昔からこそこそと集めててよかったなと思います。
亜版の色合いはかなり好き。魔法カードの緑色の濃さが一番いいですね。
禁止制限カードの亜版も集めるとかやらなきゃ、もう金を掛けることもないでしょう。
正直募集リストで使いそうなのは女戦士くらいだし。
・コメント返信
この記事で気がついたんですが、警告がサイドにはいっているんですね1戦目は蘇生・リビング・リミリバなどの特殊召喚カードでのぶん回しを優先して、
出来ればメインに入らなかった理由を教えてほしいです
Posted by キシリトール at 2011年08月04日 22:27
相手の行動を妨害するカードは最小限に抑えました。
トラゴやゴート辺りは防御に使えて、次の攻め手を作るのにとても有効なカードだと思います。
警告はライフコストがバカにならないので、六武衆やミラーでしか入れません。
弾圧が似たような役割を担っているというのも理由の一つです。
自分は何となく警告って入るんだろうな、みたいに考えていました……
デッキに合わせて入れるべきかどうかは考えるべきですね