New report

2006年02月07日

angela

ひどいぢぇら厨なのでやる意味がありません。

◎:大好き
○:好き
△:普通
×:嫌い
−:聞いた事が無い

・インディーズ時代
「コウとルーティー『ひみつのささやき』」
−BREAK OUT
−DESTINY
−ALL MY LOVE
−心だけ見つめたい
−Studio in「あっ...!」
−Pure in Pure
−Break Out -Remix-
−ALL MY LOVE -Remix-

「memories」
○memories
○笑顔をみせて

「アンジェラの夏」
○merry-go-round
−only one
○あの夏を忘れない

「2000/5/7 LIVE無料配付CD」
−It's Easy So...
−love is wondering

「LOVE LOVE SWEETIE ver.2」
−LOVE LOVE SWEETIE
−この雨上がったら
○"OK"
−My Dear
−体温
−ストーリーが始まる
−SUNDAY
−"OK"〜REMIX〜

「Tears On My Pillow」
○心の扉
◎Butterfly
−From Twilight to Moonlight
−Tender Rain
−悲しい夜
−夜明け前
−ashura
−Tears On My Pillow
−Especially For You

「VIVA -angela- 1,2,3 part1」
−Love me do
−Colors
−Love me do -Remix- (fuzz-beat-mix)

「VIVA-angela-1,2,3 part2」
○恋のfirst run
−Close my eyes
−恋のfirst run(REMIX)

「VIVA-angela-1,2,3 part3」
−in heaven
−love is wondering
−in heaven remix

「VIVA-angela-1,2,3 part4」
−今でも、、、〜Shingo mix ver.〜
−BLUE BREATH
−今でも、、、-Remix-

「angelaの夏 2001」
−vivid life
−海に行こう
−trust you more

「笑顔をみせて 2001Ver.」
○純情lady

「雪」
○雪
−Lover's game
−雪 Remix 〜Happy boarders mix〜

「angelaの夏 2002Ver.」
○あなたは振り向かない
○be action 〜8月の風〜
−あなたは振り向かない Remix
−be action 〜8月の風〜 Remix

「東京オンステージ」
○東京オンステージ
○トランスポーズ
○"OK." VIVA★ライヴ・バージョン 池袋 LIVE in ROSA

「LOVE LOVE SWEETIE Ver3.0」
○部屋の灯り
○LOVE LOVE Sweetie

「A.I.B」
○此処に居るよ
○パラサイト
○トランスポーズ
○everything goes wrong


・メジャーデビュー後
「明日へのbrilliant road」
◎明日へのbrilliant road
○綺麗な夜空

「The end of the world」
◎The end of the world
◎明日へのbrilliant road (second genesis ver.)

「ソラノコエ」
○over the limits
○奇跡のring
○Pain
○dear my best friend
○幸せの温度
○カレイドスコープ
○How many?

「さいこロボットコンボックBGM集」
○Stay With Me
○笑顔でバイバイ

「fly me to the sky」
○fly me to the sky
◎Proof

「in your arms」
○in your arms
○solitude

「Shangri-La」
◎Shangri-La
◎Separation

「I/O」
○CORE introduction「I/O」
○謝罪状況
○笑い者のFairy tale
◎maybe..maybe..
○feel,like a breeze
◎Cheers!
○小さな歴史の詩
○on my way〜reborn〜
◎Separation[Pf]

「未来とゆう名の答え」
○未来とゆう名の答え
○年下未知数脳内HD

「DEAD SET」
◎DEAD SET
○花のように

「YOU GET TO BURNING」
○YOU GET TO BURNING 
○Dearest

「Peace of mind」
○Peace of mind
◎砂の城


嫌いな曲?何それ?

音が何も流れない瞬間がある曲に弱いようです。
DEAD SET → 3:47
Proof → 3:35
Shangri−La → 3:31
Separation → 3:21
各曲この時に止まります。鳥肌が立ちます。

Cheers!とbutterflyはライブ鉄板、明日ブリとThe end 〜は言うまでもないです。

砂の城はライブで聞いたら「メガカッコよすwwwwwwwwwww」だったから。

「I/O」にもいい曲入ってるゾナ。部長曰く、「弦楽器使ってる曲はいい」との事ゾナ。


以上ぢぇら厨が、タメにならないぢぇら講座をお送りしました。
posted by けーあい(K・I) at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック